博多といえばなんだろうか? 観光で行くと決まって、考えたのだが・・
博多といえば「屋台」でしょっ!
これだけは行こうと3人で決めていた。 中州の屋台と天神というエリアにも屋台があるらしい。
うん、なんとなく中州の屋台って聞いたことあるような気がする。 ここで酒でも飲みながら、うまいもんでも喰いましょう〜♪
大宰府行った後、張り切っていざ中州へ
ここでまさかの・・・ 屋台 ないんだけど?
屋台街、期待していたら、な、なんと屋台が1件と、向こうのほうに1件 え、ええぇ〜 なんだこれは?
コロナのせいらしい・・ マジか
タクシーに乗り、天神エリアの屋台へいこうとしたら、運転手さんが教えてくれた。
そして意外な事実が・・・
「地元の人は屋台なんていかないよ、屋台行くのは観光客だけ」
へっ? そうなの?? でも博多大吉華丸が、このまえテレビで屋台行ってたけど・・
「あぁ あれはテレビだからね」
そ・う・な・の・かーーー そしてラーメンも一蘭とか一風堂は行かないらしい。
「私らが行くのは長浜ラーメンだね、安いし、量もたくさんあるし、地元の人はだいたいここだよ」
ま、まじかーー 知らなかった。 やはり観光客は博多といえば屋台だし、有名なラーメン食べるのだろう。
騙されたわ でも、考えてみれば、屋台って水道ないし、なんか別にわざわざ行くような場所でもないな
その運転手さんが、親切で、よくいくお店まで連れて行ってくれた。
海外旅行も昔は良く行っていた私からすると、運転手とお店がつるんで、客連れてきたら裏でマージンでももらってるんだろうな、と勘繰ってしまうのだが、博多運ちゃんも普通にいい人で、お店も普通に庶民的なお店 サインはいっぱい飾ってあったけど。
全然騙されている感じではなく、味も普通においしかった。
でも、たった一つ ビール提供禁止
これは痛い。20時までかと思いきや、最初からダメで3人ともガッカリ。 豚骨ラーメンと餃子食べたけど、、ビールだろ〜ここはビールで乾杯だろーーー(泣)
残念至極で店を出たけれど、3件隣のホルモン居酒屋みたいなところは普通にビールあった。
そこで、ビール飲んで軽く、つまみも食べたけど、順番逆だよな〜 順番が・・・ と散々言いながら、ホテルへ帰るのであった・・w
ランキング
ご協力よろしくお願いします

パチンコ・パチスロ ブログランキングへ