コピー機運びの仕事が年度末の今はピーク
この仕事はドライバーコピー機積んで、3tトラックを運転 私のような助手が自分の車で現場、現場で待ち合わせて一緒に作業するんだけど、けっこう移動距離が長い。 2,30km移動はザラで、時には6,70km 伊豆方面までいくこともある。
一昨日は、自宅から、20kmのところで作業して、午後 自宅の近くで作業 そしてまた20km移動して終了という予定だったんだけど、一度自宅近くまできて、最後の1件 また遠くまで移動するのは精神的に辛いw
そのまま 帰りたい・・・ そう思うよね
でも、助手の分際でいえるわけないよね、しかも 残り1件 仕事あるし。
ここからが ちょっといい話。
この家の近くの作業、コピー機 大型搬入なので、 もう一台のトラック&助手と合流して4人作業。
聞けば、こちらのトラック、この後は、またわが町で1件やって、1日終了
と、いうことは・・・・ この後、俺がこっちの助手やれば そのまま自宅近くなのでそのまま帰れるじゃないかっ!
このまま 助手チェンジしてもらいたい・・ けど、お堅い大手の会社、指示書にも名前が一応記載されてるし、そんなことは決して
言えな、言え、、 言えるw
私は言えるのだ。 しかし立場はもちろんわきまえているので、冗談ぽく、様子をうかがうような感じでドライバーに打診。
そしたら、ドライバーさんが、「俺もそれ考えていてさぁ」ともう一人のドライバーと「ハタ君、ゴテンバからまた沼津行って帰るの可哀そうだから、〇〇さん、助手ハタ君にしてそのまま帰してあげてもいい?」と交渉してくれた。
ドライバーさんも快く了解してくれて、無事に15時過ぎに作業を終えてそのまま帰宅することができたのだ。
これって、いい関係だな、って思う。
もしドライバーさん同士 そして私、 もう一人の助手 誰かが一人でも誰かと関係が悪かったら、いや俺 あいつと作業するのヤダよ、とか
なるし、融通の利かない真面目人間だったら、いや、一応決まりだから、、となって実現しないもの。
昨日も、車で移動2時間かかるところで作業だったんだけど、前日別のドライバーさんから電話があり「ハタ君、伊東まで行くの大変でしょ、途中で合流して、一緒にまたトラック乗っていこいうよ」と言ってくれたので、かなり負担が減った。
仕事は大変だし、まぁお金もそんなにいい訳でもないけど、もう結構長い期間やっているので、みんな仲がいい。
そして私のような、何者かもわからない、忙しいときだけ手伝う人間にそれぞれ気を使ってくれるのがありがたいね。
ま、私はあまり気を使わないタイプではあるんだけれども・・
ランキング
ご協力よろしくお願いします

パチンコ・パチスロ ブログランキングへあ、稼働のほうは、どの店も新台明けの割に店内ガラガラ、打てる台もほぼなく遊びうちで終了
相変わらずしょぼい内容です。